HOMEサービスについて

サービスについて

    
     
 <就労移行支援    <就労継続B型

<就労移行支援>企業への就職を目指す人

  企業への就職を希望される方に対し、必要な知識・技能等を習得してもらうための支援や、関係機関と連携し
  実習・求職活動から就労後の定着までの支援を一環して行います。
                                (参考)過去総就職者数 44名 ※H30.4現在


支援の種類

障害福祉サービス自立支援給付の「訓練等給付」に当たります。
利用開始に際し、お住まいの地域の福祉事務所で「就労移行支援」の支給決定を受けていただく必要があります


支援の流れ

相談 ⇒ 個別支援計画 ⇒ 就労準備 ⇒ 就労実践 ⇒ 就職


  1. 相談 

    お住まいの地域の福祉事務所や障害者支援センター、障害者就労・生活支援センター、ご利用中の就労支援機関(ハローワーク、ジョブパーク)を通して利用の相談をしてください。直接、だいご学園に利用希望のご相談をしてくださっても結構です。

    個別支援計画
    利用決定後にアセスメントを行います。それに基づく個別支援計画を作成します。


    就労準備
    就労に向けて基礎的なルールや技能を習得することを目的としたプログラムを実施します。


    就労実践
    利用者の適性に合った具体的な就労先を見据え、そのために必要なルールや技能を習得することを目的としたプログラムや実習を実施します。


    就職
    企業訪問や適正にあった就職先を探すなど就職に向けた支援を行います。就労された方については、就労継続のために必要な支援を関係機関と連携しながら行っていきます。


作業風景

フォトアルバムへ


事業内容


  1. 利用日時: 
    月曜日〜金曜日  9:00 〜 16:00
           (土・日・祝日、お盆、年末年始を除く)
             ※毎月第3土曜日(変更の場合あり)


    利用定員: 6名
    利用決定後にアセスメントを行います。それに基づく個別支援計画を作成します。


    事業目的:
    一般就労を希望する障がいのある方に対して有期限(原則として2年間)の支援計画に基づき
    @就労にあたっての知識・能力の向上
    A職場実習、職場探し等を通じ適性にあった職場への就労・定着を図るなどの支援を行います。


    作業・支援内容:
    高齢者施設での清掃作業(施設外作業)
    分園(カフェ&ショップふらっと)での接客作業
    パン・ドーナツの製造加工作業
    下請け作業
    販売作業・・・など
    企業での就労体験を目的とした施設外実習
    一般就労に必要な知識・能力の向上を目的としたワークプログラム
    座学
    企業の職場体験実習


    一日のプログラム例:
     9:00  朝礼
    10:00 高齢者施設での清掃作業(施設外就労)
    13:00  昼食
    14:00  振返り
    14:30  休憩
    14:45  学園内の作業(下請・製造加工・カフェなど)
           月1回は座学
    15:30  終礼
    16:00  帰園


<就労継続B型>施設継続して働きたい人

  一般企業での就労が難しい方や就労移行支援を利用して就職につながらなかった方、働くことで生活のリズムを
  身につけたり社会的自立を図りたい方などに働く場を提供しています。またワークプログラムなど、自立生活や
  就労に必要な知識や能力の向上のために必要な訓練などの支援を行います。

  活動は主に事業所内で軽作業・ドーナツやパンの製造作業・カフェの接客作業、清掃作業など多様な作業を経験して
  頂きながら、経験値を増やし適性を見つけて頂きます。
  利用される方に応じて企業への就職に向けた支援なども行います。
                             (参考)1か月平均工賃:16,060円 ※H29年度実績


支援の種類

障害福祉サービス自立支援給付の「訓練等給付」に当たります。
利用に際し、お住まいの地域の福祉事務所で「就労継続支援B型」の支給決定を受けていただく必要があります。


支援の流れ

相談 ⇒ 個別支援計画と支援の実施 ⇒ モニタリング 


  1. 相談 

    お住まいの地域の福祉事務所や障害者支援センター、障害者就労・生活支援センター、ご利用中の就労支援機関(ハローワーク、ジョブパーク)を通して利用の相談をしてください。直接、だいご学園に利用希望のご相談をしてくださっても結構です。

    個別支援計画と支援の実施
    利用決定後にアセスメントを行います。それに基づく個別支援計画を作成し、その方にあった支援を行います。施設での作業の他に、働きながら地域で自立生活を継続していくための必要な支援を関係機関と連携しながら行っていきます。

    モニタリング
    個別支援計画の実施状況について振返りを行い、希望を再確認しながら新たな個別支援計画の策定を行います。


作業風景

フォトアルバムへ


事業内容

  1. 利用日時: 月曜日〜金曜日  9:00 〜 16:00
           (土・日・祝日、お盆、年末年始を除く)
             ※毎月第2土曜日パソコン教室(変更の場合あり)
             ※毎月第3土曜日余暇支援(変更の場合あり)
              どちらも任意です。
    利用定員: 22名
    利用決定後にアセスメントを行います。それに基づく個別支援計画を作成します。


    事業目的:
    利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、
    @就労の機会を提供する
    A生産活動その他の活動の機会の提供を通じて知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜などの支援を適切かつ効果的に行います。

    作業・支援内容:
    ドーナツやパンの製造作業・販売、お菓子の箱詰めや箱折りなど企業から受注した下請け作業、清掃作業、カフェの接客作業など

    一般就労に必要な知識・能力の向上が見られる方への一般就労への移行に向けた企業実習や求職活動等の支援
    社会的自立に向けた生産活動と共に地域生活を営むために必要な訓練・余暇支援


    一日のプログラム例:

     9:00 朝礼
     9:00 ドーナツ・パン製造作業
    10:30 休憩
    10:45 ドーナツ・パン製造作業
    12:00 昼食
    13:00 カフェ作業
    14:30 休憩
    14:45 下請け作業
    15:45 清掃
    16:00 帰園



このページのトップへ